入社一日目から社長!?日本のグローバル化の鍵を握るのは“イントレプレナー”【最終章】

レッド

written by 内海絵里

これまで延べ600人の社長を育て、世の中へ輩出してきたグローバルパートナーズ代表の山本康二さん。これまでのインタビューでは、日本企業のグローバル進出事業についての思いを熱く語っていただきました。

最終章となる今回は、今後グローバル企業はどのような動きをしていくべきなのか、グローバルパートナーズの新たな取り組みや、未来を牽引する「若者たちへの思い」まで、余すことなくお話いただきました。

山本 康二 (やまもと こうじ)

山本 康二 (やまもと こうじ)

1971年埼玉県生まれ。1995年株式会社光通信に入社。28歳で取締役に就任。インターネット事業本部長、法人事業本部長などを歴任。一部上場企業で1万人の部隊を率い、2008年には常務取締役に就任。 2009年、日本にアリババを誘致し、アリババマーケティング株式会社を創業。代表取締役に就任。2014年、ドバイでリアルな海外進出支援を担う体制に変更する中で商号変更及び会社をMBOし、オーナーとなる。現在YouTube事業では年間30,000本の企業CMを制作しVSEO事業を担う(日本一の制作数)。グローバル人材事業では年間1,000人の外国人を日本企業にマッチング(業界トップクラス)。2021年、ドバイとオンラインにて高校生や大学生向けのスクールを展開し、若者が進路を決める前に、さまざまな世界、大人との出会いを実現している。

第1回
日本人よ目を醒ませ! IT革命の先駆者が、今の日本社会に言いたいこと

第2回
“若者を日本一信じる会社” グローバル人材を育て、世界に誇れる日本を創る

第3回
入社一日目から社長!?日本のグローバル化の鍵を握るのは“イントレプレナー”【最終章】
 

主役は高校生!日本の再浮上を狙う新事業

ーーー「若者と企業と世界をつなぐ」をミッションとし、人材、グローバル、ITの分野でビジネスを展開されてきた山本さんが、今後やりたいと考えているビジネスについて教えてください!

山本康二(以下、山本):経済的に落ちていく日本を食い止めて、再出発できるようなビジネスをやりたいと考えています。そのための新規事業のアイデアはすでにいっぱいあるんです。

今年の6月にプレオープンしたのは、中高生を対象としたオンラインスクール。僕は1年以上前から、『U-18キャリアサミット』という高校生向けのイベントにジョインしていて、マネタイズの仕組みづくりや講師として登壇したりしています。そこで500人の高校生とのつながりから派生して立ち上げた事業です。

特徴は、企画から運営まですべて高校生が主体であること。高校生が自ら企画をプロデュースし、MCもやって、出演する講師もピックアップ、アポイントから打ち合わせ、生放送、webの立ち上げにいたるまでを手掛ける。大人が作った番組をただ高校生が見るんではないんです。

ーーー中高生向けの事業を始めたのには、どういった思いがあるのでしょう?

山本:今の世の中では、なんとなく進学して、受験して、大学へ行って就職をするという人が多いでしょ。そうではなく、世の中を知り、自らのキャリアや道を自分で築き上げていこう、という流れを作りたいんです。

講師として登壇してもらいたい大人には何百人と声はかけてありますが、「ノミネートはしたけど、選ぶのは子どもたちです」って言ってあります。で、僕の目線では「この人はピンでやらないとダメでしょ!」っていうくらいの社会的地位の人でも、高校生は平気でその人をひな壇に並べてたりするんですよ(笑)。

ーーー高校生ならではの目線ですね!(笑)。そこまで自由に任せることにしたのはなぜなんですか?

山本:最初は、こういうことをやったら子供に刺さる!ってものを僕が考えていたんです。でもね、もう親子以上年が離れているし、僕がホリエモンの話したって「興味ないっす」って世代なの。彼らとの価値観が全然違うわけ。

これは僕のエゴでやると総スカン食らうなって思ったから、高校生を主役にしたんです。今はいろんな企業がオンラインで進路相談なんかをしているけど、そことの差別化もできるし、失敗した番組があっても、「なんで失敗したと思う?」っていう会議を企画したりなど、すべてが高校生の学びになるといいなと思います。

それで、この事業のディレクターをあうんの呼吸で任せられるような人にも出会いたいんだけど、僕に対してガンガン意見を出してくれて自走できる人はいないのが現状。社内教育としてグロービスのeMBA取得を全社員に展開したりして、若者の教育にも力を入れています。

社会人としての道は、“社畜or起業”じゃない

ーーー自走する人材を育てるのには、“任せる”ということが大事なんでしょうか?

山本:僕自身のことを思い出しても、それは大事かなと思います。僕はいつから起業したかって聞かれたら、新卒の一日目からなんです。

当時の上司に「お前、今日から社長だと思って仕事やれよ」って言われて。たぶん新入社員への激励の言葉だったんだけど、僕は「そうなんだ!社長なんだ!」って素直に受けて止めて、そっからめちゃくちゃがんばって仕事した。だって社長だからね(笑)。で、実際に7割の売上の基盤を使って、1万人の部下と1億円の報酬をもらいました。

その後、光通信という会社を辞めるつもりはなかったけれど、顧客が求めるグローバルの領域に本部は興味がなかったから、自分でドバイの事業を立ち上げた。そうやって、会社内で起業する人のことをイントレプレナー(企業内起業家)っていうんですが、そのイントレプレナーを今後どんどん増やしたいと思っているんです。

社会人としての道は、“社畜or起業”じゃない。会社員であっても会社の資金、情報、人脈を使って自分でお金儲けはできるし、社内起業っていう道があるんだって広めていきたい。でも、それが成功するには、バックアップをしてくれる人が必要。僕は今後やると決めている事業がいくつかあるんだけど、そのすべてに事業部長が必要で、手を挙げる人は全面的に応援していくつもりです。

企業内起業家の前段階として、うちの強み、知見、法人向けの顧客、グローバル企業とのつながりを最大限に利用して事業を成功させて、イントレプレナーを目指していってほしいですね。

ーーー事業を成功させる人って、どんな特徴がありますか?

山本:お金のためとか出世のためでなく、趣味のようにその事業をやっている人ですね。勉強しろって言われるからやるんじゃなく、「世の中をこう変えたい!こうしたい!その目的のためならなんだってやるぞ」っていう思いがものすごい強いことは重要。

勢いよく行動して、人材マネジメントや経営、お金の知識といった足りないものは後から肉付けしていけばいい。主体的に行動していくかどうか、そこが圧倒的な違いだと思います。

海外経験×ビジネス知識が最強の土台になる

ーーーところで、そもそも山本さんがグローバル事業に興味を持ったきっかけってどんなことだったのでしょう?

山本:僕は20歳のとき彼女に振られて、アメリカに逃げたんだよね。それでイスラム教徒の人に出会って一緒に暮らしたり、いろんな国籍の友だちができて、メキシコ人の友達とテキーラ飲んで口論して喧嘩したりして、その経験ってすごく大きくて。その後日本で情報通信やベンチャーの世界で、日本を活気づけたいというビジネスをやってきたけれど、漠然といつかはグローバル事業をやろうと思っていたかな。

でも、20代でそれを実行してもマネジメントや資金調達とかビジネスのフレームワークを知らないから、バックパッカーになって海外に行って写真撮るだけで終わっていたと思います。

僕の場合、光通信の中で一緒に走ってくれた大人がいたから、それがスキルにもなったし、アリババと手を組んだりして大きなグローバル事業を立ち上げることもできた。

だから必要なのは、世界を知っていること、ビジネスの知識、その両方がないとダメ。うちの会社にもバックパッカーはいっぱい面接に来るけど「それで、いつどこ行けるんですか?」って、「お前写真撮りたいだけだろ!海外にお金を落とすだけじゃなくて外貨を持ってこい!」って言うの。成功体験を重ねて、役員や事業部長にまでなっていってほしい、それが僕の思いです。

ーーー海外を知る経験と、ビジネスの知見が両方必要。となるとますます若いうちから行動していく必要がありそうですね。

山本:そうだね。実際に、高校生や大学生を社会見学としてドバイへ連れて行く企画もやりたいと思っています。高校生のうちにドバイを見に行って、30カ国くらいの人と会話をして、未来についてディスカッションするのはすごく良い経験になると思います。

その経験をすると、たとえば中東やアフリカで紛争があったというニュースを見たとき、その場所に友達がいるなら、自分に関係ないとは思えない。僕は知ることが愛の始まりだと思ってるんです。だって知らないものは愛せないでしょ?

世界を見渡すと、エネルギー問題、貧困、紛争とか、リアルなSDGsが転がっているけど、学校の先生に、これからはSDGsが大事ですって教わっているだけなのと実際に当事者に会って知るのではまったく違ってくる。より現実味があって、自分の人生のミッションになるかもしれないよね。いろんな国に友達ができるっていうのはそのスタートなんです。

そしていろんな経験を積んで技術を身につけて、かつて行ったあの国で、地域で何か価値のある仕事ができないか、となる。若い頃の体験が必ず活きてくるんです。

プラットフォーマーとして20年後の日本を変えていく

ーーーグローバル人材となるための第一歩は、どんなことでしょうか?

山本:たとえば、マウスのメーカーで営業をしていたとして、日本のビックカメラで何個売れてるか知っているだけじゃあ意味がない。世界で何個売れているか、海外の競合とユーザーニーズを知ることから始めないと。インターネットで検索すればわかるし、簡単なことなのにめんどくさがってやらないんだから。

人口が減っていく日本の中だけでやっていくから潰れるんです。今日アフリカの国では新しくパソコンを買った人が何万人いると思う?なぜそっちに売らない?今からやれば、物価が上がった20年後にナンバーワンのブランドになれるかもしれない。

それを聞いて「20年後のことなんて…」って思うかもしれない。でもあなたは20年前に、今のおじいさんたちがイチからがんばって立ち上げてやってきた土台の上で年収をもらっている。じゃあなんで自分は20年後のためにやらないの?

今日本は、少子化とか年金のこととかいっぱい問題はあるけど、その根本に経済の低迷がある。僕にできることは、そこを改善すること。だから、プラットフォーマーとしてどんどん若者や、日本企業を海外に進出させたいと思います。

若者が活躍できる土台が整って、日本企業が海外に進出する。その流れさえできれば、僕の名前なんて残らなくてもいいと思ってる。

ーーー最後に、グローバルパートナーズが目指すチーム像について教えてください!

山本:社内に事業が100個くらいあって、それぞれにリーダーがいて日本トップを目指してほしいです。独立して競合ではなく、グループシナジーや連帯感を大事にして、理念を共有し、経済的にも支え合う、そういう軍団になりたいね。

僕は、新入社員でもやる気があるならビル一個任せて社長になってもらっても全然いいって本気で思っているんです。20年後の日本を変えてやろうってビジョンを持った尖ったやつが来ないかなってずっと待っています。今の日本には、チャンスしかないですから。

取材を終えて

100パーセント若者を信じ、応援する体制づくりに全力を投じる山本さん。企業の中で心強いバックアップの元、イントレプレナーを目指して活躍できるという環境が、自信を持って仕事を楽しむグローバル人材を育むのだと思います。熱く語る山本さんの眼には、20年後、世界と手を取り合って経済成長を遂げる、明るい日本の光景が映っていると感じました。

 

グローバルパートナーズの採用情報はこちら

 

第1回
日本人よ目を醒ませ! IT革命の先駆者が、今の日本社会に言いたいこと

第2回
“若者を日本一信じる会社” グローバル人材を育て、世界に誇れる日本を創る

第3回
入社一日目から社長!?日本のグローバル化の鍵を握るのは“イントレプレナー”【最終章】
 

この記事をシェアしよう!

  • hatena